SERVICE

OUR SERVICE

給水方式の変更

道路から敷地内へ敷設されている水道管。マンションではそれを各お部屋まで様々な方法で供給しています。揚水ポンプを使用し、屋上に設置された水槽に水を貯め、以降重力を利用して供給する方式や、共用部分にブースターポンプを設置して供給する方式などがあります。これらの方式を、建物の事情に合わせて変更する工事です。衛生面・ランニングコスト・非常時の水道の確保、など最重要とするポイントはお客様により異なるため、ご要望に合わせています。

共用部給水管の更新

建物内の共用部に敷設されている給水管を各水道メーター接続部まで更新する工事です。近年では地震に適した配管材や錆が発生しない配管材などが使用されており、衛生的な水の確保・漏水リスクの大幅低減などや、減圧弁を設置して全住戸の水圧を一定にし、住戸内への過度な圧力を抑えることができます。

専有部分の給水管・給湯管の更新

マンションや集合住宅の各お部屋の中の給水管と給湯管を更新する工事です。共用部分に比べてほとんど配管が隠れており、劣化が確認しにくい部分です。築年数が20年以上の建物は、鉄や銅の材質で配管されていることが多く、ある日突然、下の階に水が降ってくる・・・なんてことも。こちらも柔軟性と錆びない特性をもった配管材にお取替えすることができます。

排水管の更新

敷地内の排水管を更新する工事です。排水管は、自然勾配により道路下の下水へ放流することが多く、配管洗浄などのメンテナンスは欠かせません。他にも経年劣化により配管に穴があいたり、地震などにより勾配不良が起きて、異臭の発生や排水の流れが悪くなるなどの問題が起きます。これを腐食しない配管材にお取替えすることができます。

排水管の更生(マルライナー工法)

集合住宅などに設置されている排水立て主管や在来浴室の排水トラップなどに最適な工法がこのマルライナー。更新工事と比べ、短い工事期間・工事費用・産業廃棄物の量・防水などを痛めない・長期保証など、同じ更生工事でも他の工法と比べると、機材の大きさ・既存管の穴も塞げる・強度などメリットが多い工事です。腐食することもなく、生活に安心をもたらします。

技術提供元/パートナー企業:株式会社マルナカ

リフォーム工事

キッチンや浴室リフォームをはじめ、トイレの交換や水廻りのレイアウト変更など、様々なリフォームに対応しております。 トイレをタンクレスにしたい・ガス給湯器を交換したい・壁紙を張り替えてほしい。などの事にも対応しております。

メンテナンス

横浜市および神奈川県に密着した給排水設置工事を行う私たち。横浜市内ではマンションや各施設のメンテナンスに即日対応でき、給排水設備部品の仕入れにも即時対応できるネットワークを構築しています。当日中の対応ができる場合には、費用を抑えてメンテナンスを行い、地域のお客さまに喜んでいただいています。万一の際に迅速にお力になりますので、孝和工業にお任せください。