CROSS TALK クロストーク

早津 尚悟
配管工事スタッフ
入社3年目
丸山健太
配管工事スタッフ
入社8年目
佐藤和行
配管工事スタッフ
入社14年目

先輩たちの仕事ぶりを吸収し、
自分なりのスタイルを作っていける
早津:僕が未経験から成長できているのも、先輩ふたりのおかげです!
丸山:本当にそう思っている?(笑)同じ仕事でもそれぞれで工夫し、やり方が違うから、いろんな先輩と同行して吸収できたことも多いよね。そうやってまずは素直に吸収し、自分なりに考えてアレンジすることで、自分のスタイルが作られていくんですよね。
佐藤:そうそう。なぜこの作業が必要なのか、なぜこれはやってはいけないのかなど、僕たちは「考え方」を伝えるようにしているよね。それをヒントに、自分なりに工夫を考えることが成長の近道だから。

工具も、社用車も、飲み物代も、
会社のバックアップが充実!
早津:工具もそうですよね。先輩によって道具箱の中身はバラバラ。現場で見させてもらって、先輩のアドバイスを参考にしながら、僕も「自分になじむ工具」を揃えています。
佐藤:必要な工具を買い揃えてくれるなど、うちはバックアップが手厚いからね。社用車も1人1台支給されるから、通勤もラクだよね。
丸山:飲み物代を実費で支給してくれるのも嬉しいですよね。しっかりと水分補給できるから、仕事もはかどります。

家庭を持つ社員が多く、
子育てへのサポートも厚い会社
早津:社用車で自宅と現場に直行直帰できるから、プライベートの時間もきちんと確保できます。前職に比べて、子どもと過ごす時間が見違えるほど増えました。
丸山:残業はほとんどないし、あっても残業代は全額支給。平日も子どもと一緒に夕食を食べられるし、寝顔しか見られないという生活とは無縁ですよね。
佐藤:うちには子どものいる社員が多く、運動会や授業参観の日にはみんなが「休んで楽しんできて」と言ってくれるよね。だから、子育て中の人も安心して加わってほしいですね。

みんな仲が良く、
旅行やバーベキューなどのイベントも盛りだくさん!
丸山:熱海、箱根、北海道など、年1回の社員旅行も楽しみのひとつ。
早津:今日もこれから会社の軒先でバーベキュー。家族ぐるみで食事を楽しむこともあったりと、先輩・後輩の隔てもなく、本当に仲がいい会社ですよね。だから、現場でも何でも相談しやすく、僕もすぐに馴染めました。
佐藤:現場では厳しく言うこともあるけど、仕事が終わればみんなフランク。今日のようにオフィスにみんなが集まると、笑い声が絶えないよね。

やる気さえ持ってきてくれれば、
未経験スタートでも大丈夫!
丸山:うちは水回りのリフォームから配管工事まで幅広く、未経験からでもいろんな技術を磨ける環境。現場によって工事内容も状況も異なるので、マンネリを感じることもないよね。
早津:はい。しかも、その技術一つひとつは一生モノだし、自分の生活にも役立ちますから、「もっと覚えたい」という意欲がどんどん膨らみますよ。
佐藤:大事なのはその意欲。みんな未経験からスタートし、一人前に成長しているから、やる気があれば大丈夫。僕たちが力になるので、ぜひ仲間に加わってください!